fc2ブログ

 CALENDAR 

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

 MY PROFILE 

Kohno Sara

Name / Kohno Sara

 Twitter 

2月7日(火)
家族を引き連れ成田より
デルタ航空でニューヨークJFKへ。
往復2万円の激安チケットなのに
快適な直通便!
ほとんど寝ずに映画を4本見ました(笑)


マリオットマーキースにチェックインすると、
なんとタイムズスクエアを見渡せる部屋!
しかし、ゆっくりしてる間もなく
ミュージカルWICKEDを見に。
素晴らしいエンターテイメント!
かかし役のヒーローが
美女と野獣のガストンそっくり(笑)


2月8日(水)
朝もはよから市内バス観光へ。
主要な観光スポットを
かっとばす車窓からながめ、
スタテン島へも渡るフェリー乗り場で
降ろされました。
あっ、ガイドさんはここで待っとくんや。
ついてこないんや。
といった感じの激安ツアー。

でも、なんだかんだ楽しかった(笑)

その後、NY在住の知り合いと落ち合い、
ブルックリンミュージアムへ。
セクシャリティをテーマにした展示を
家族で見るという貴重な体験(笑)


チャイナタウンに移動して
中華をいただきました。
まぁまぁ美味しゅうございました。


そして、またミュージカル。
安いチケットがあったので
Sister Actを見に。
そしたら驚きました。
私、3度も号泣です。
ストーリーは知っていたし、
そないに感動物語でもなく、
どちらかと言うとコメディーなのですが、
たぶんクワイヤーのコーラスが
ツボを刺激したのだと思います。

興奮さめやらず、
タイムズスクエアを放浪。
甘いものをたらふく食べて就寝。

2月9日(木)
また朝も早よから、まさにアメリカンな
ダイナーで朝食。
なぜかお客が拍手してる。
と思ったらBGMだと思っていたのが
ウエイトレスやウエイターの生歌でした。
しっかり給仕しながらマイク片手に歌ってます。

ブロードウェイを目指す人たちなのかな。

そしてブロードウェイ裏側巡りへ。
あっ、今さらですが家族も私も
相当なミュージカル好きです(笑)

もとブロードウェイダンサーが創設した
足に優しいダンスシューズの店。
いまではブロードウェイのミュージカルだけでなく
ミュージカル映画でも頻繁に使われています。
タップシューズ、買えばよかったなぁ。
タップダンスを辞めてもう10年(笑)


こちらはミュージカル衣装を作る会社。
ブロードウェイミュージカルで使用してる衣装は
例えジーンズやTシャツであっても
一人一人採寸して、一から作るそうです。

ミュージカルの主役級キャストの契約期間は6ヶ月。
その他大勢は生涯契約。
NPO団体も沢山あって、
まさにショービジネスとして
シビアにかつ向上して行ってる印象を受けました。

お次はネイリストの妹に付き合いクイーンズへ。
ネイル用品の問屋街は、
アジア人しか見当たらないところでした。
ここはアメリカ?(笑)

日本の3分の1以下で仕入れが出来ました。

そして!ホテルの48階で
マンハッタンを見下ろしながらディナー。
でも、美味しくなかったんですねぇ。。
ホテルですらこれですか。。
日本人の舌は肥えすぎてるのかなぁ。

気を取り直して夜はライブへ!
Rock Wood Music Hallは満員。
そしてなんとチャージフリー。
ここに出てるミュージシャンは
厳選されてるみたいですよ。
いいチョイスです。通いつめたい。


2月11日(土)
家族が日本へ帰国。空港へ見送って、
アムトラックに乗り込み、
初のフィラデルフィアへ。
先日京都へライブをしに来ていて知り合った
Waynと落ち合い、彼のスタジオへ。

治安が悪いところらしく、
少~し変な空気を感じつつも
手作りスタジオに興奮!

どこかでライブをしようかと言っていたのに
吹雪の為、ずっとスタジオで録音。
Waynの曲にマンドリンを入れまくりました。
が、使える物があったのかどうか(笑)

夕飯はWaynおすすめの日本食レストランへ。
ここはちゃんと日本人がやっていて、
結構美味しかったのでホっ。

夕飯も食べたし、ホテルへ帰ろうと
お別れを言うも、
もう少しだけ録音しようと
吹雪の中、スタジオへ戻り、
夜はふける~


2月12日(日)
フラデルフィアから睡魔と闘いながら
ブルックリンへ。
ハライソの、さっこさんからの紹介で
デザイナーの壁ちゃんという女性に会いに行く。

かつてのウィリアムスバーグ銀行で開催されている
のみの市で待ち合わせ。
壁ちゃんに会ったとたん、
ぴ~んっと来ました!
なんて面白い女性でしょう。
ファッションにはうとい私めですが
彼女のエスコートで
アンティークや古着を楽しめました。

あぁ、こういう人が身近にいたら、
憧れて、私でもお洒落になって
行くんかなぁとか考えてましたが。
最後の方は人生感の話に華が咲き
改めて面白い女性だと確信。

京都で再会する約束をし、
彼女と別れて、高速バスへ。
3時間弱で向かうは懐かしの町
ニューパルツ!
懐かしのレストラン
「ご麺ください」!

やっとこさ辿りついたら
店はクローズしていましたが
店主夫婦と再会!
これから数日間、ガーディナーにある
彼らの家にお世話になります。


2月13日(月)
レストラン定休日
容子さんとハイキング

2月14日(火)
リハーサル at Jeff家

2月15日(水)
ジャムセッション at ポキプシー
Lynn家へお泊り

2月16日(木)
レストランでスタック

2月17日(金)
Jeffとデート
ライブ at ご麺ください

2月18日(土)
Dance Flurry at サラトガ

2月19日(日)
ジャムセッション at Cafe
ライブ at ご麺ください

2月20日(月)
帰国

NY≠SARAPRESS | comment(1)|


久々の再開です!

また田舎にスタックする時間が
多いですが(笑)

旅!して来ます!

しばらく携帯がつながりませぬ。
メールはパソコンかiPhoneへ
お願いいたします。

NY≠SARAPRESS | comment(0)|


マイちゃんが明日で日本に帰るので、
今日は最後の記念にどこか行こう!

と言ったものの、
車もなければ国際免許もなく、
田舎から一歩も出られない。

というわけで、唯一の脱出手段、
ハイウェイバスを使って、
キングストンのいう街へ。

といっても、ハドソンバレーの街。
観光地化されtれいない、小さな街です。

月曜はお休みのお店が多く、
本当に散歩しただけになりましたが、
ハドソンバレーの街たちの、
歴史を感じる風景は、
どこも同じようで違います。

キングストンは、可愛い家々、
アトリエが多く、
アーティスティックな空気もあり、
なんとな~く、へ~んな店が
へ~んな雰囲気をプラスしている街でした(笑)

そして、いそいそとレストランへ帰ると、
まもなくジェフたちが参上。
次のライブが決まったようで、
また練習という名のセッションが
夜更けまで続くのでした。

NY≠SARAPRESS | comment(1)|


最近はマイちゃんがいるので、
よく、外に連れ出してもらえて、
リフレッシュしつつも、寝不足です(笑)

今日は近くの、アンティークショップがつらなる街へ。

ゲイカップルが経営する、
パワフルなお土産やさんや、
おじいちゃんが寝ながら番をする
ヤードセールやらを見て周りました。

気付いたのは、
ここらへんは築何十年とかの家こそ、
価値があるようで、
古い家に住み、
古い物を大切に使い続け、
古い物を集めてという人が集まっているようです。

日本では地震のせいもあって、
築何十年とかなると、
歴史的由縁のある建物とかでないかぎり、
値段はさがりますよね。

面白いのはアンティークショップに、
誰とも分からない人の古い家族写真や、
卒業写真が売っていて、
それを買う人がいるということ。

結局、何も買わなかったけど、
気になる物だらけのひと時でした。

NY≠SARAPRESS | comment(0)|


今日はついにレストランでライブでした。
店は満席。立ち見客もずらり。
予想もしなかった状況に、
緊張して興奮して、
飲めないお酒を一杯。

ここらへんいったいの新聞に、
「Kono Sara with Gomen Band !」
と堂々と広告が載ってしまい、
これはGomen Bandをやらないと、
問題になるぞと、
急遽スタッフをかきあつめ、
「ほたる来い」を輪唱しました(笑)

そして、スタイル抜群、顔は女優。
気立てがよくて、声がセクシーな
うちの看板ウェイトレス、エイミーと、
ブランニューとかいうバンドの曲をデュエット。

「靴が一足あったなら」を歌い、
お店中のお客さんが大合唱。

前半から、フィナーレさながらの雰囲気に
いつまでもつかと心配でしたが、
ジェフたちとんのブルーグラスバンドが
始まってから3時間。
お客さんの勢いはたえなかったです。

改めて、自分とは比べものにならない
アメリカンパワーを感じて、
ステージにいながら、
観客のような気持ちで感動していました。

バイトの子たちは顔を真っ赤にしながら、
熱い厨房でパニックを切り抜け、
そんな中、私に応援のピースマークを
送ってくれます。

目の前に座っている、リンとスティーブは、
私がソロを弾く度に、
分かりやすいジェスチャーと
口パクで「Good!」やらなにやら言ってくれます。

バンドのジェフにリッチにラスティーは、
「New One.」だと、ウィンクをして、
練習した曲とは全く違う曲を
どんどん演奏して行きます(笑)

お店のオーナーは、
演奏後に最高の日本食ディナーを
用意してくれていました。

本当にありがとう!

サンキューフォーエブリシングです!

アイラブユーです!

NY≠SARAPRESS | comment(0)|


パソコンを貸し出したら、
大量のゲームと共に、
コンピューターウィルスも
ダウンロードされていたようです。。

深刻なウィルスではないようですが、
一回のクリックで、
何十ページもウィンドーが開かれてしまいます。

なんとか退治できますように。

NY≠SARAPRESS | comment(0)|


お店の定休日。
念願のモーホンクへ行ってきました。

ここは、世界からお金持ちさんが集まる
リゾートホテル。

隆起した岩の上に立つお城のような場所。

オーナーの知り合いがそこで、
テニスのコーチをしていて、
こっそり入れてもらいました。

リゾート地といっても、本当に古いホテルで、
庭にはメイズが広がり、ツリーハウスが立ち、
とても可愛いと思いきや、
隆起した崖に危ない橋。

ホテルにかざる花や食べ物を
なるべく自家栽培。

自然を大切にした、自然に溶け込んだ
リゾート地でした。

行きそこねたのが
レモンスクイーズ。
どうやら、崖の間の狭い隙間を、
降りていくコースがあるらしいのです。

日本に帰るまでに、行けるといいなぁ。

NY≠SARAPRESS | comment(0)|


月曜ですのでジェフたち参上。
子供のようにキラキラした目をしています。
私にいっぱい何かしてあげようという気持ちを
すごく感じます。

本当にすばらしい人たちです。
マンドリン練習が思うように出来てなくて、
うぅっとなりつつも、楽しいぃぃぃ

5日のレストランでのギグに向けて、
最終練習でしたがラスティーは体調不良でお休み。
ということもあって、
やはり練習というよりセッションでしたね。

たぶん20曲ぐらい増えました(笑)

NY≠SARAPRESS | comment(0)|


お店は忙しくなる一方、
バイトたちは新学期が始まって忙しく、
体調を崩す子が続出。

店は少パニックです。

そしてコンサートが近付き、
でも結局、誰が一緒に演奏するのか
分からないまま時間は過ぎていき、
少しあきらめつつも、
頭のどこかで気になってるのか、
変な夢ばかり見ます。

英語でMCをするつもりが、
なぜか韓国語になってしまう夢。
楽器がすべて壊れていて、
尺八を吹くしかない状況になる夢。

などなど

私も少パニックのようです。

NY≠SARAPRESS | comment(0)|


今日は妹の誕生日でした。
一日早くに、お祝いメールを
送ってしまいましたが。

そんな今日、マイちゃんという子が、
日本からやって来て、
2週間だけ、同じ家に住むことに。

この子が、妹にそっくりなんですね。
妹がヒョウキンじゃんくなって、
もう少しおっとりした感じ。
つまり、性格は似てないけど、
声と顔が、なんだか似てるんですね。

だからどうってこともないのですが、
誰かに「あぁ、似てるね」って
言って欲しくてたまらない一日でした(笑)

NY≠SARAPRESS | comment(0)|


| TOP | next >>