あけましておめでとうございます。
30歳になってなお
こんなにもの経験と成長と
苦悩と興奮をいただけて
幸せを感じております。
ありきたりな言葉ですが
感謝してもしきれない日々です。
今年もたくさんの人と
いっぱい笑えると嬉しい。
こんなんですが
よろしくお願いいたします。
Diary | comment(0)|
パイレーツ・カヌーになって早3年。
いまだにふと、なんでこんな
メンバーに出会えたんだろうと
不思議になります。
ハント鈴加とは、紹介で知り合いました。
彼女のボーカルはとどまる事を知らず
豊かになっていきます。
彼女が弾き語りで歌う時、
余計な音は何もいらなくなります。
そこに寄り添う音を奏でられた時、
マンドリン弾きでよかったと
初めて思いました。
彼女の暗く優しい心が
素晴らしい歌詞を生み続け、
私の心を離しません。
そして、彼女のピュアさと
奔放さとおとぼけと優しさが
皆を幸せにします。
欅 夏那子は立飲み屋でナンパしました。
彼女のバイオリンは
ドラマティックな音を、
そして時に予想だにしないメロディを、
つむぎだして行きます。
彼女のバイオリンへの愛を感じる深い色合いです。
彼女の挑戦が、バンドに新しい風を吹き込み、
のびしろを引っ張って行きます。
彼女のピュアさ、真っ直ぐさは
私を正直にしてくれ、
人を惹きつけ、メンバーをつなぎます。
岩城 一彦は私の10年来の先輩です。
今までちゃんと一緒に音楽活動は
したことがなかったのですが
常に近くにいて気にかけてくれとりました。
彼は楽器職人の道とミュージシャンの道、
どちらも恥じることなく真っ直ぐに
極めて行っています。
彼の冷静さがパイレーツ・カヌーの
バンドサウンドをクワイエットに。
彼のドブロがダイナミズムに溢れた
演奏に導きます。
そして、風貌に似合わず、
笑いと優しさに溢れております。
谷口 潤は私の大好きなベーシストでした。
まさか一緒に出来るとは。
少なく小さいベース音は
大きく多くのグルーヴを作り出し
どんな音楽でも身体を揺らす事を教えてくれます。
彼の音楽への愛情はどこまでも深く、
時に少年のような自由奔放なライブパフォーマンスが
メンバーを笑わせ、ライブをライブに導いてくれます。
そして、その酒飲みキャラは、
さらに彼の人生を魅力的に彩っています。
吉岡 孝は8年前に出会ってから、
豆に声をかけて下さるミュージシャンでした。
ハント 鈴加と会わせてくれたのも彼です。
彼のプレイへの向上心はとどまることなく、
ファンク、ロック、ソウル、カントリー・・・・
全てを吸収して行きます。
最大の愛情をもって、
曲に寄り添い、歌に寄り添い、
私のわがままを聞いて下さいます。
そして、豆さと優しさでは右に出る者はいません。
パーティーを開催しては、
メンバーの心のつながる場所を作って下さいます。
彼のおしゃべりやサービス精神や優しさが、
皆を笑顔にして行きます。
人生最大の運を使ってしまったように思える
この巡り合わせ。
そして、メンバーだけでなく、
音楽を通して出会う人たちの
優しさとか、かっこよさに、
まず驚いてしまう今日このごろ。
リスペクトしても、感謝しても、しきれない。
私みたいな小心者が、
本気で心を開いて音楽出来る場所がある。いま。
はてさて、私の役目は・・・・
沢山の人に聴いてもらえるように出ていって、
メンバーに、ほんまにいいライブをしてもらえるような、
マネージメント力の向上と、
やはり、
ハッとするような曲作りなのだろう。
Diary | comment(2)|
パイレーツのメンバーや東京の仲間が
フェイントのサプライズ誕生会を
開いてくれて。
7月30日当日は、
山奥で福島の親子たちとの
お別れ会でサプライズで祝っていただき。
山を降りると、
何十件もの祝いメールやコメントが
届いており。
7月31日の「みそじちゃん」ライブでは
突然のお客さんたちに
驚き喜び。
7月は倒れるかと思うハードスケジュールで
8月に気が抜けるのを恐れていたのですが
驚くほど元気でピンピン。
ベタな言い方ですが
これはもう確実に、
沢山の人に
パワーをもらったんだと感じています。
感動で泣くなんて、
私にはないと思ってたよ。
毎晩のように、なんや涙。
感謝を表しきれなくて困る。
なんじゃこりゃっ!
最高じゃないかっ!
幸せじゃないかっ!
私は三十路を力いっぱい
駆け抜けます。
皆様、本当に本当にありがとう。
Diary | comment(1)|
iPhoneを手に入れたにもかかわらず
ブログをほっときっぱなしで
Twitterもサボり。。
何にかまけてるかって
考えてみたらやはり
パイレーツ・カヌーでした。
嬉しい忙しさです。
明日はパイレーツ・カヌーの
2ndミニアルバム発売記念ライブ!
全力でお届けします(笑)
6月24日(日)@拾得
スタート19:00 チャージ1000円
Diary | comment(1)|
ブログをほったらかすと
広告が出て来てしまうんですね。
お久しぶりです。
Twitterやらを始めてから
つぶやく事しか出来なくなり
ブログという長い文章のかける物に
なかなか手をつけれない。
こんな事ではバカになってしまうのでは
と、思ったりしています。
まぁ、何事も物は使い用なのでしょうが。
私はバカになる素質が十分なので
本当に慎重に気をつけないと(汗)
話しはかわりまして、
最近の私は、目立ってなんぼを
実践しております。
逃げることなかれ。
忙しくなると
自分への言い訳が得意になって行くのですが、
情けないですよねぇ。
なんの言い訳も通用しないところで、
目立って行きますので、
どうぞヨロシクお願いします(笑)
Diary | comment(0)|
ブログを見事にほったらかしたら、
広告が出てきてるとの知らせ。
焦って更新します。
実はニューヨーク日記を地味に
書き足したりしてました(笑)
近況報告
とにかく音楽のあれこれで
やる事と頭がいっぱいでございます。
世のマネジャー、イベンター、
プロデューサーもろもろを
無条件に尊敬してしまいそうで
危ない危ない(笑)
ソングライターへの
尊敬の眼差しは
今、ピークですよ。
というわけで面白い毎日が
目白押しです!
今年度も突っ走るわよ~
Diary | comment(1)|
ニューヨーク冒険期、
更新なしですみませぬ。
記憶に新しいうちに書くぞ!
でも今日は、
嬉しい写真をいただいたので。
新田くん作
私って自分の写真嫌いなんですよね。
まぁ、多くの人がそうかな(笑)
ただ、新田くんの写真は
自分の知らない一面を
切り取られてるみたいで。
ハッとするけど優しくて。
好きなのです。
Diary | comment(1)|
長年お世話になりました。
ボロボロ「GATOR」君。
とっても丈夫で
不注意な私が何度投げ飛ばしても
耐えて耐えて耐え抜いて
マンドリンを守ってくれました。
本当にありがとう。
でもお別れよ。
あなたは少し重すぎたの(笑)
次のケースはスマートで身軽。
これからはヨロシク頼む!
Diary | comment(0)|
高速バスで帰省中。
みやこライナーがキャンペーンを
延長しつづけてる。
ずっと安いけど、貸し切りの日もあって。
存続を心配してしまいます。
昨日、3月11日に父母が開催する
チャリティバザーに出品する為、
断捨離をしました。
その結果がこの荷物↓
送料をケチって自力で
持って帰ることに決めましたが
後悔…腕ちぎれる…
京都駅ですれ違った
登山会のおばちゃんたちに
「あらやだっ。すごいっ。」
「お姉ちゃんより大きいじゃないっ。」
「いやぁ~。かわいそう~。」
「まっ、ほんとにどうしたのっ。」
と口々に言われましたが、
微笑みかえすことしか出来ず。
雨も降って来ました。
これは大変なことになりそうです(汗)
Diary | comment(0)|
沢山の方の祈りと願いのこもった
年明けとまりました。
よい一年になりますように。
抱負はこだわらない事。
誤解を与える抱負のような(笑)
去年がそうであったように
どんな出来ごとにも
心がくさってしまわないよう
大切な人たちに
いっぱいの感謝の思いで
過ごしていきたいっす。
音楽の方の抱負は…
やはりPirates Canoeで北欧ツアー(笑)
こんなんですが
今年もよろしくお願いします!
「私たちは7代先の子孫から預かった今を生きている。」
Diary | comment(0)|